令和2年度調理師試験準備講習会案内
食品衛生責任者 養成講習会
1.申込方法
※食品営業許可申請書類の提出時に、養成講習会の申し込みをしていただくとともに、受講料の支払をお願いしています。まず、管轄の「保健福祉事務所」に食品営業許可申請書を提出してください。
※「食品衛生責任者」の変更についても、まず管轄の「保健福祉事務所」に変更届を提出していただくとともに、無資格者の場合は養成講習会の申込をお願いします。
※許可申請や変更届については下記お問い合わせ先一覧の「保健福祉事務所」に、講習会については「食品衛生協会各支部」にお尋ねください。
→食品営業許可の手引きはこちら【佐賀県】会場の都合から、
ア 食品営業の開業時期や食品・添加物の製造又は加工を行う時期が予定されている。
イ 保健福祉事務所から食品衛生責任者講習会を受講するよう指導があった。
ア及びイの方を優先受講して頂くことにしています。
ア及びイ以外の方については、申込締め切り日後にご案内いたしますので、ご了承ください。
3.講習科目及び時間
食品衛生学・食品衛生法・公衆衛生学等をテキスト並びに各種資料による講義を行い、最後に確認試験を、1日(6時間程度)で行います。
4.受講料 11,000円/税込
※協会に入会されると5,500円の補助が受けられます。
※食品衛生協会から退会されると、各種共済に加入できなくなり、食品衛生責任者講習会受講料への補助も受けられませんのでご注意ください。
5.その他
- (1) 遅刻及び早退は欠講となりますのでご注意下さい。
- (2) 駐車設備のない会場がありますのでご留意下さい。
- (3) 開催会場の駐車場におけるトラブル、事故、盗難等については、当協会は一切の責任を負いませんので、当事者間での話し合い、若しくは施設管理者や警察への届出をお願いします。
6.養成講習日程及び会場
食品衛生責任者 実務講習会
「食品衛生責任者」は、佐賀県食品衛生条例の規定により「常に食品衛生に関する新しい知見を習得しなければならない」とされていますので、各支部から送付される「実務講習会」の案内等により必ず年に1回受講してください。
※各支部の日程の最後に、それぞれ「未受講者向け講習会」を予定していますので、通知された日程で都合が悪い場合は、各支部にお問い合わせください。
1.申込方法
食品衛生責任者設置届済の事業所には、営業所所在地の当協会支部から別途案内をしています。
食品衛生責任者でない方の場合は、当協会支部へお問い合わせください。
2.受講対象者
既に食品衛生責任者として従事している方、受講を希望される方
3.講習科目及び時間
実務講習用テキスト及び各種資料による講義
講習時間 2時間程度
4.受講料 3,850円/税込
※協会に入会されると2,750円の補助が受けられます。
※食品衛生協会から退会されると、各種共済に加入できなくなり、食品衛生責任者講習会受講料への補助も受けられませんのでご注意ください。
5.実務講習日程及び会場(開催会場の駐車場におけるトラブル、事故、盗難等については、当協会は一切の責任を負いませんので、当事者間での話し合い、若しくは施設管理者や警察への届出をお願いします。)
申し込みは、食品衛生協会各支部まで
→お問い合わせ先一覧へ
食品衛生責任者についての詳しい情報は 食品資格について > 食品衛生責任者 をご覧ください。
調理師試験準備講習会
調理師試験を受験する者に対し、必要な知識や技能等について食品衛生協会が実施する受験準備のための講習会です。
1.受講対象者
「令和2年度佐賀県調理師試験」を受験される方
- ※「調理師試験」は佐賀県が行っています(試験日10月10日)、調理師試験に関する詳細は、佐賀県健康増進課又はもよりの保健福祉事務所にお問い合わせ下さい。
2.講習科目
公衆衛生学、食品衛生学、食品学、栄養学、食文化概論、調理理論
3.日時及び場所
※開催会場の駐車場におけるトラブル、事故、盗難等については、当協会は一切の責任を負いませんので、当事者間での話し合い、若しくは施設管理者や警察への届出をお願いします。
今年度は、唐津会場のみとなります。
日時 令和2年9月8日(火)~10日(木) 3日間
時間 9:30 ~ 16:30(初日のみ9:45から。最終日は17時まで)
場所 相知交流文化センター
唐津市相知町中山3600番地8
(0955)62-3111
4.受講料(調理師読本・過去問題集代を含みます)
- 11,370円/税込 (消費税・テキスト郵送代込)
- ※当日受講できなかった場合や、後日受験資格がないことが判明した場合も、受講料の返却はできませんので注意してください。
- ※また、講習会で使用するテキストは当協会で準備しますので、テキスト代相当の返金はできません。
5.申込期間 令和2年5月27日(水)から7月31日まで。
- ※県の受験願書の配布及び提出期間(5月11日から6月5日まで)と期間が異なりますので、注意してください。
- ※受講申込者が定員に達した場合は、申込期限前に締め切ります。
6.準備するもの
調理師読本、過去問題集、筆記用具、弁当
(調理師読本、過去(30年度・元年度)問題集は、受講申し込み後本人に送付します。)
7.受講申込方法
受講案内をご覧ください
→受講案内はこちら 令和2年度調理師試験準備講習会案内
→時間割はこちら 唐津会場時間割
→申込書はこちら 調理師試験準備講習会申込書【PDF】
お問い合わせ先(申込書送付先)
(公社)佐賀県食品衛生協会唐津支部
唐津市大名小路3-1唐津保健福祉事務所内
TEL&FAX 0955-72-8558
FAXを送信された場合は、唐津支部へ届いたか確認の電話をお願いいたします。
→お問い合わせ先一覧へ
調理師についての詳しい情報は 食品資格について > 調理師 をご覧ください。
フグ取扱者養成講習会
フグ取扱者として必要な知識及び技能を習得するため、「佐賀県フグによる事故防止対策実施要綱」に基づく「フグ取扱者養成講習会」を実施していますが、厚生労働省からの「ふぐ処理者の認定基準について」、県において、必要な見直しなどを検討中です。